Top >  生活習慣病Q&A >  インスリンって何ですか?

インスリンって何ですか?

Q;糖尿病と関係があるインスリンって何ですか?


A;


インスリンというのは

膵臓(すいぞう)というところで作られています。


血糖値を下げる働きがあると

言われているホルモンです。


しかも血糖値を下げる役割を持っているホルモンは

体の中ではこのインスリンというホルモンのみです。


とても大事な役割を持っています。


第1章でも説明したように、

体内にあるインスリンの量が不足してしまうと

糖尿病になってしまう事が多いです。


インスリンが不足してしまう理由は、ただひとつ

膵臓(すいぞう)の機能の低下が

原因とされています。


膵臓(すいぞう)の機能が低下するのは・・・


膵臓の中に含まれているβ細胞の働きが、

何らかの理由で悪くなるとインスリンの分泌量が少なくなったり、

また全く分泌されなくなったりします。


そういったようにインスリンというのは

糖尿病の発症を抑えることが出来る

役割を持った大事な大事なホルモンなんです。

         

生活習慣病Q&A

ここでは生活習慣病に関する質問に答えていきます。

この中に気になる質問があれば是非参考にしてくださいね。

このカテゴリ内の記事


生活習慣病って?
生活習慣病の原因は? 
生活習慣病の初期症状は?
肥満と生活習慣病の関係は?
生活習慣病は老化?
糖尿病と尿の関係は?
インスリンって何ですか?
糖尿病の自覚症状は?
高血圧の原因って?
高血圧の自覚症状は?
高血圧の合併症は?
高血圧での減塩の仕方は?
血圧と運動の関係は?
脂質異常症の対応は?
内臓脂肪の心臓への負担は?


これで安心!熱中症の知識と予防の仕方
これでばっちり!知って得する花粉症の特徴とその対応方法!!


Yahoo!ブックマークに登録